ナッシュの保存方法を解説!気になる賞味期限や美味しい食べ方も

nosh

美味しく栄養バランスの良い食事が手軽にとれるnosh(ナッシュ)。
あなたも利用を検討しているんじゃないでしょうか?

「ナッシュを利用したいけど保存方法は?」
「注文して冷凍庫に入りきらなかったらどうしよう
「賞味期限はどうなってるの?」
「調理方法はどうすればいいの?」

そんな疑問は、この記事を読んでもらえば全て解決できます。
困ったときの対処法や、美味しく食べるポイントもご紹介しています。
ぜひ最後まで読んでナッシュをはじめてみてください。

ナッシュの保存方法

ナッシュのお弁当の保存方法はどうすればいいの?

基本は冷凍保存

ナッシュの商品は、作り立てを自社工場で急速冷凍しています。
そのおかげで保存料、防腐剤が入っていません。
食材の栄養素と味を落とさず、皆さんのご家庭に配送することができるのです。

-15°で菌の増殖は止まるので、かならず冷凍保存(-18°以下)しましょう。
一度解凍してからの再冷凍は、質の低下や衛生面の問題もでてきますので避けてください。

冷蔵庫での保存は?

スイーツなどのメニューは、公式ページにも「食べる数時間前から冷蔵庫に」と書いてあります。
しかし、やはり基本は冷凍保存です。

冷凍庫がいっぱいで冷蔵庫に入れるなら、24時間以内に食べきりましょう。  

冷凍庫に入りきらない時の対処法

お弁当が冷凍庫に入りきらなかったらどうしよう。

ナッシュのお弁当箱は横18.0cm×縦16.5cm×幅4.5cmとなっています。
(2021年5月パッケージはリニューアルされ小さくなりました。)


30Lサイズの冷凍庫で10食分は入る計算になります。
しかし冷凍庫の形状や、他に入れる物もあれば入り切らない可能性も。

そんな時の対処法をご紹介します。

縦置きにしてみる

ナッシュのお弁当は、真空パッケージで冷凍されて送られてきます。

食材の多少の移動はあるかもしれませんが、縦置きにすることができるんです。
食べるときに「味が混ざって美味しくない」なんて事にはならないので、縦置きにするのは有効な方法です。

パッケージから移し替え

  • ジップロック
  • 家にあるお皿
  • ラップで包む

上記のものに移し替えるのはおすすめです。
そのまま冷凍庫にいれるより、半分以下のスペースで済みます。

パッケージを開けて移し替えるだけなので、ぜひ実践してみてください。

定期的に冷凍庫の整理を

冷凍庫の中身を、把握してないご家庭は多いのではないでしょうか。
もう何ヶ月も放置されている食材などもあるかもしれませんね。

ナッシュのお弁当を入れる為だけではなく、他の食材を無駄にしないためにも冷凍庫は定期的に整理しましょう。

配送間隔の見直し

ナッシュでは

1週間に1回
2週間に1回
3週間に1回


以上の3種類から配送間隔を選べます。

あまりにも毎回余ってしまうようなら、配送間隔を見直しましょう。

一時的に余ってしまったらスキップ機能をつかう

旅行などでお弁当が消費しきれず残っている。
そんなときは「スキップ」機能をつかいましょう。

お弁当の配達を、1週間あとにずらすことができます。
追加料金など無く、何度でも使用可能です。


似たような機能で、配送停止があるので注意しましょう。

スキップ停止
お弁当の配送を1週間あとにずらすお弁当の配送を停止する

適量の注文

ナッシュのお弁当は、一度に頼む量を増やすとお得になります。

しかし冷凍保存する事が前提のお弁当のため、冷凍庫に入れられないと無駄になってしまいます。
それぞれのライフスタイルに合わせた注文をしましょう。

もしお得にナッシュを利用したい場合、3000円オフのクーポンもあります。
ぜひ使用してみてください。

ナッシュの賞味期限

ナッシュでは、メニューごとに賞味期限が異なります。
おおよそ6ヶ月から1年くらいが多いようです。


配送された日ではなく、製造日からになるので注意が必要です。
かならず届いたらすぐに、パッケージで賞味期限を確認するようにしましょう。

メインプレートの賞味期限

ナッシュのおかずの入っているお弁当は「メインプレート」と呼ばれています。
牛肉、豚肉、鶏肉、魚など様々な食材が使われています。
そのどれも賞味期限は1年ほどになるようです。

いちばん注文する機会が多く、場所もとると思いますので賞味期限や注文数は気をつけましょう。

パンとスイーツの賞味期限

ナッシュにはパンとスイーツも用意されています。
公式ページには賞味期限の表記がありません。

情報を集めてみると3か月から1年ほどになるようです。
だいぶ開きがあるので、送られてきたら必ず賞味期限の確認をしましょう。

ナッシュの調理方法

ナッシュは簡単調理で、美味しく栄養バランスのよい食事がとれます。
基本の調理方法や、より美味しくなる裏技もご紹介します。

メインプレートの調理方法

  1. フタを3~4センチぐらい剝がす
  2. フタに記載されている加熱時間を目安にレンジで温める
  3. 解凍後は再冷凍、再冷蔵せず食べる

以上が基本の食べ方です。

食べる数時間前に、お弁当を冷蔵庫に移動して半解凍させてみてください。
そのあとレンジで温めると、さらに美味しくいただけます。

パン類の調理方法

  1. 冷凍庫から取り出します
  2. 常温で45分ほど解凍します
  3. 解凍後はその日のうちに食べる

以上が基本の食べ方になります。

自然解凍した後に、トースターで軽く温めるとさらに美味しくなります。

まとめ

この記事では

  • ナッシュの保存方法
  • 冷凍庫に入りきらない時の対処方法
  • ナッシュの賞味期限
  • ナッシュの調理方法

以上について解説させていただきました。

最後にお得な3000円オフのクーポンのご紹介です。

ナッシュの3.000円クーポン入手方法!一番お得に始めたい人! | おすすめ宅配
nosh(ナッシュ)の3.000円クーポンの入手方法はお友達に紹介してもらう事!誰に紹介したのか(されたのか)わからないようになっているので個人情報流出の心配なし!他にも一番お得に始める方法を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ぜひこのクーポンを利用して、ナッシュを始めてみてください。