ナッシュの副菜はまずい!?実際に食べておいしい副菜を紹介!

nosh

宅配食で人気のナッシュ、ご存じですか?

選べるお弁当やパン、スイーツまでたくさんのメニューがあり、

飽きが来ず、かつ糖質もコントロールできるので

利用している方も多いのではないでしょうか。

ネット上には口コミも多くあり、おいしいとの声が多い印象がありますが、

メインメニュー以外の副菜の味はどうでしょうか。

私もナッシュを利用するにあたり、いろいろな口コミでおいしいメニューや

おすすめを調べたのですが、副菜について書いてある口コミは少なく、

その少ない中にはなんと「まずい」という評価のものも・・・

今回は、実際にナッシュのメニューを食べてみて、

おいしい副菜はあるの?

まずいメニューはあるの?

おすすめのナッシュ副菜は?

について皆様に紹介いたします!

お得な紹介キャンペーンもありますので、

ぜひ皆さんもこの記事を参考にして、

ナッシュのお弁当を味わってみてくださいね。

ナッシュのお弁当の構成

ナッシュのお弁当は基本的に副菜三品と、メインのメニューで構成されています。

副菜は野菜を使ったものから、肉団子や焼売などの肉系のもの、ライスコロッケなどの

揚げ物など、様々な種類があります。

副菜の種類は?

ナッシュの副菜は、たくさんの種類があります。

ナッシュ公式ホームページで調べたところ、

なんと副菜はほとんどがちがう種類でした!

見た目が似たものも多くありますが、味付けを変えているようです。

例えば茄子を使った副菜は

茄子のバジルソース(チリハンバーグステーキの副菜)

茄子のミートソース(鮭のマッシュポテトアヒージョの副菜)

茄子のオニオンドレッシング(フライドフィッシュの副菜)

茄子の青じそ和え(コク旨肉じゃがの副菜)

というように、たくさんの味付けがありました。

茄子を使ったメニューだけで他にも数種類味付けがあり、期間限定メニューや

コラボメニューも含めるともっと多くの味付けがありそうです。

同じ食材でも様々な味で提供されているので、

好みに合わないものもあると思いますが、逆に言えば

自分の好みの味を見つけることができそうですね。

そのほか、焼売についても、

海鮮焼売高菜焼売野菜焼売黒豚焼売

メインメニューによって入っている具材を変えているようです。

副菜も一緒にたべることによって、食事バランスも整うので

副菜もナッシュ弁当のおすすめ要素の一つです!

副菜がまずいって本当?実際に試食して調査!

せっかくナッシュを注文するなら、副菜もおいしいものがいいですよね。

私が実際食べて、おいしかった副菜と

正直これはおすすめしないな…と思う副菜を紹介します。

おいしかった副菜

<肉系のおすすめ副菜>

肉団子の甘酢あん(「四川風エビのピリ辛」の副菜)

食感はとても柔らかく、肉感もしっかりあります!

これがメインでも不思議ではないくらいのクオリティで

とてもおいしかったです。

もっと食べたくなるおいしさでした。

海鮮焼売(「海老ときのこの八宝菜」の副菜)

こちらもしっかり肉感があり、本格的な焼売でした。

冷凍とは思えないジューシーさで満足度が高い一品です。

肉のおかずがあると、テンションが上がりますね。

<野菜系のおすすめ副菜>

ほうれん草とコーンのソテー(「クリームコロッケグラタン」の副菜)

冷凍食品で気になるのは、解凍したときの水っぽさ。

こちらのほうれん草は程よい水気で、冷凍食品感があまりなく

味付けもしっかりでおいしかったです。

ほうれん草の調理は意外と面倒なので、手軽に野菜をとれるのもメリットです。

そら豆のポテトサラダ(「チリハンバーグステーキ」の副菜)

定番人気メニューのチリハンバーグステーキの副菜で、

自宅では作れないような本格さを感じます。

そら豆とジャガイモのほくほく感がマッチしていて、

私のお気に入りの副菜の一つです。

あまりおいしくなかった副菜

インゲンと桜エビのあえもの(「豆腐干と蒸し鶏のさっぱりあえ」の副菜)

味付けは塩気もちょうどよくおいしかったのですが、

桜エビに若干の魚臭さがありました。

インゲンも若干水っぽく、冷凍食品感を感じます。

ただ、素材の味がしっかり感じられる味付けでしたので、

桜エビのかおりが好きな方にはおすすめの一品です。

枝豆コーンマリネ(「トマトデミハンバーグ」の副菜)

味付けは薄味に感じ、コーンと枝豆を混ぜた、という感じです。

ハンバーグ自体もあまりこってりしていないタイプなので

少し物足りなさを感じてしまいました。

ただ、ハンバーグにかかっているソースとの相性がとてもいいので、

副菜単品よりもソースと絡めて食べるとおいしさが増すのでおすすめです。

ナッシュの副菜がおいしくなる一工夫

あまりおすすめしない副菜について紹介しましたが、

メインメニューが好きな味なのに副菜の好みで注文しなくなってしまうのはもったいないですよね。

副菜をおいしく食べるための工夫を紹介します。

キッチンペーパーで余分な水気を取る方法

水っぽさが気になるアスパラやインゲンなどの野菜の副菜には、

電子レンジで解凍する前に、副菜の下に折りたたんだキッチンペーパーを敷きます

ふたを少しだけはがすときに、少し剝がしづらさはありますが

右上を剥がせば、全部ふたを剥がさなくてもキッチンペーパーを敷くことができます。

余分な水気をペーパーが吸い取ってくれるので、冷凍食品特有の水っぽさが軽減されて

とてもおいしく食べられます。

味付けをちょい足し

家にある調味料をちょい足しして、自分の好みの味を作ってみるのも一つです。

私は辛いものが好きなので、味が薄く感じる副菜には、

七味唐辛子

タバスコ

柚子胡椒

といった薬味や辛味を足しておいしく食べています。

冷凍食品でそのままでもおいしいとはいえ

自分でアレンジすることで楽しみも増えますし、

ちょっとだけ自炊感が出て満足度も高くなります。

まとめ

ナッシュのメニューは副菜もとても種類が多く、

味付けも様々で楽しめるのが特徴です。

食材の好き嫌いや味付けの好みもありますが、

冷凍食品としてのクオリティはとても高く、

満足感もたっぷりありました!

正直に、水っぽさを感じるものや味付けに物足りなさを感じるものもありますが

口コミに書かれているような「まずい」と言った感想はそんなに抱きませんでした。

実際に食べてみて、メインメニューのほかに種類豊富な副菜も楽しめますし、

総合的にはとてもおいしかったです!

ちょっとした工夫次第で自分なりのおいしさも作れるところも楽しいですよね。

アレンジレシピを作る感覚で、新しい味付けを開発するのも楽しいかもしれません!

今回紹介しきれなかったメインメニューに劣らないおいしい副菜もたくさんありますので、

皆さんもナッシュを食べて好きな副菜を見つけてみてはいかがでしょうか。

今ならお得な紹介キャンペーンが利用可能です!詳しくはこちら