わんまいるの賞味期限は?保存方法から食べ方まで詳しく解説!

わんまいる

時短で手作り感のある料理ができると、共働きで忙しい家庭や、一人暮らしの方などに定評のある宅配ミールキット。

その中でも特に大人気なのが「健幸ディナー」のわんまいるです。

その人気の秘密として挙げられるのは、「手軽に、おいしく、健康的な食事が手に入る」ことはもちろんですが、やはり「冷凍だから賞味期限が長い」こと。冷凍庫にストックしておくだけで、いざという時も安心です。

しかし、冷凍食品あるあるなのが、「いつの間にか賞味期限が切れてる問題」です。

特に忙しいご家庭や、一人暮らしで生活が不規則な方なら一度は経験したことがあるのではないでしょうか。せっかく食生活を見直そうと、「健幸ディナー」を注文しても、賞味期限が切れてしまっては、元も子もありません。

そこで、わんまいるの気になる賞味期限について調査してみました。

賞味期限はいつまで?

わんまいるの公式サイトの”よくある質問”には

商品の賞味期限はどれくらいあるのでしょうか。

表示ラベルをご確認下さい。わんまいるでは賞味期限から30日以上前の商品をお届けしています。

と書かれています。厳密には、惣菜を1品ずつ個別に真空パック・冷凍しているため、商品により賞味期限が異なります。

商品ごとの賞味期限は、届けられた箱に同梱されている用紙、または商品の「表示ラベル」にて確認できます。

いろいろ調べていると、3~4か月のものが多く、長くて6か月くらいあるようです。

わんまいるは冷凍で届くので、長期保存が可能なのですね。

長期保存が可能な理由

では、なぜ長期保存が可能となっているのでしょうか?その秘密は”真空個包装冷凍技術”にあります。

真空調理法とは、食材と調味料を真空パック専用袋に入れ真空包装機器で真空パックし、湯煎器またはスチームコンベクションオーブンなどで加熱するという調理方法です。

真空にすることで少ない調味料でも味が染込みやすく、塩分や糖分は少ないのに、だしがしっかり効いて素材の味が楽しめるという調理が実現。

さらに、真空パックしてから急速冷凍するので料理に直接冷気が当たることを防ぎ、鮮度劣化を可能な限り抑えてお届けすることが可能になりました。

また、解凍しても美味しく食べることができます。

真空調理法で調理した料理を、真空パックにして保存・冷凍しているため、空気の影響を受けないことで長期保存を可能にしているのですね。

賞味期限が切れてしまった場合は?

賞味期限とは、食べ切ってしまわないといけない「消費期限」とは違い、「その食材を美味しくたべることができる期限」のこと。

ですから、賞味期限が多少切れてしまっても、食べも大丈夫!という人もいるでしょう。

しかし、冷凍保存している期間が長いと解凍時間と食材に熱が通るまでの時間も長くなります。

とくに、賞味期限が切れても冷凍していると、食材のパケージにも霜がびっしりと付いてしまい、15分以上湯煎しても食材の中まで熱が通らないことがあります。

また、冷凍期間が長くなると、栄養価が徐々に低下すると言われているので、賞味期限が長いからといって、あまり長く保存することはおすすめしません。

おいしく食べるためには、賞味期限に関わらず、なるべく早めに食べる方が良いでしょう。

解凍方法は?

こちらも公式サイトの ”よくある質問”を見てみましょう。

自然解凍や冷蔵庫で解凍しても大丈夫?

商品袋に添付している表示ラベル指定の方法で解凍(調理)をお願いいたします。

わんまいるの食材は、「湯煎解凍」または「流水解凍」にて解凍します。

半解凍されていたり常温保存されたものを湯煎すると、加熱過多になってしまい、せっかくのおいしい食材も固くなってしまったり、煮詰まってしまったりと、おいしく食べることができなくなってしまいます。

また、万が一半解凍された状態で保存していると、味が極端に劣化してしまいます。

ですから、解凍する時は必ず凍ったままの食材を、商品のパッケージに記載されている、それぞれの商品にあった解凍方法で調理しましょう。

解凍方法はこちら☞

湯煎解凍の3つのポイント

  • お湯の量は商品全体がつかるくらい。少し多めに準備しましょう。
  • お湯は沸騰した状態を保ちましょう。
  • 商品が温まって浮き上がってくる場合は、お湯にしっかりつかるよう、菜箸やトングなどで抑えましょう。

商品は凍ったままでOK!

沸騰状態を保つため&食材の浮きを防ぐため、落し蓋が便利です。

決められた時間加熱したら、やけどに注意しながら食材を取り出し、開封、お皿に盛りつけます。

流水解凍の3つのポイント

  • 少量の水をパックの上にかけ流しながら解凍しましょう。
  • 盛り付ける前に余分な水分は捨てましょう。
  • 盛り付けたら、お好みで味を調えて。

こちらも商品は凍ったままでOK!

ボウルや深皿などに水を張り、商品を入れたら、少量の水をかけ流します。

お湯の使用は厳禁です。出汁などがこぼれないように注意して開封し、お皿に盛り付けます。

わんまいるの商品は、合成保存料が無添加なだけでなく、使われている調味料まで無添加

食材は国産100%にこだわっていて、選び抜かれた産地の旬の食材を、専属の管理栄養士が栄養面も考えて献立を考案しています。

そこまでこだわって作られた煮魚や焼き物は、温かく食べるために湯煎解凍で、サラダや副菜のお浸しは常温で食べるために流水解凍で。

それぞれの料理の特徴に合わせておいしく食べられるように、商品ごとに個包装されていて、解凍方法も決められているのですね。

お弁当に入れても大丈夫?

”よくある質問”には

お弁当のおかずに入れても大丈夫?

保存料不使用の為、解凍後はすみやかにお召し上がりをお願いします

とあります。

わんまいるの商品は、合成保存料が無添加なので、解凍後はすぐに食べる必要があります。

また、解凍方法も食材によって決まっているので、市販のお弁当のおかずになる冷凍食品のように、自然解凍はできません。

解凍してからの賞味期限はメーカーの保証対象外になってしまうため、必ず出来立てを食べるようにしましょう。

まとめ

わんまいるの冷凍ミールキットの賞味期限は、食材にもよりますが、だいだい3〜6ヶ月。

賞味期限から30日以上前の商品が届けられることは保証されてるので、長期保存にも向いていますね。

急な体調不良で料理ができない時や、忙しくて買い物に行けない時などのお助け食材として、冷凍庫にストックしておくのにもぴったり。

簡単調理でおいしくて健康的な食事が手に入ります。

また、気になる賞味期限や解凍方法は、届いた箱に同梱されている用紙や、食材のパッケージに記載されているので、

「賞味期限はいつ?」「解凍方法がわからない」といった心配もいりません。

同じような献立に飽きてしまっても、大丈夫!

わんまいるの料理監修もされている、料理の匠近藤先生が、月に一度インスタライブで健幸ディナーのアレンジ動画配信しています。

そのままでも、アレンジしても、出来立てのうちに美味しくいただきましょう。

実際に食べてみた感想をメニューごとにレビューした記事もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

詳しくはこちら☞https://takusyoku-style.com/onemile/onemile-review/