介護食にもレトルト商品が!コンビニが高齢化社会でどう進化する?

ウェルネスダイニング

愛知県にある創業50年を超える老舗料理店「関西(かんさい)」。

先日(2023年6月23日)、ここがプレスリリースした介護食がこの夏、話題を呼びそうです。

・土用の丑の日に向け、板前さんの嚥下食「口福膳」が、やわらか「うなぎ」を製作!

引用 PR TIMES

実際、名門の料理店が宅配サービス、それも高齢者向けの商品に注目するくらい、少子高齢化が待ったなしとなってきています。

それもそのはず、2025年に65歳以上の高齢者が全人口の20%を超えてしまうそうです。

多くの食品メーカーは、この声をかなえるために、やわらかく調理したレトルト食品や缶詰など取り組んでいます。

それとともに、取扱店舗もドラッグストアや大型スーパーに加え、コンビニエンスストアも取り扱いを始めました。

実は、私の母も73歳となりまして、いよいよ真剣に新たな食生活というものに向き合わなきゃと思うようになりました!

そこで、お父さんやお母さん、はたまたおじいちゃんやおばあちゃんが、どうやら最近めっきり体力が衰えたのかなと焦りを感じた方に向けて、今のうちに先を行く情報をお伝えいたします。

介護食ってそもそも何?

介護食は、かむ力や飲み込む力が弱くなった方でも食べやすいように、調理方法などを工夫した食事のことです。

引用 フランスベッド公式HP

人は歳を取るとになると歯や筋力が弱くなって、今まで食べていたものが固くて噛めない、飲み込めないってことがおきてきます。

また、これが原因で食欲がなくなったり、食べたものがうまく飲み込めずに喉を詰まらせたりしてしまうことがあります。

介護食は、このような方でも、安全に食事が楽しめるように改良したものになります。

そして日本介護食品協議会(https://www.udf.jp/)というところが、「噛む力・飲み込む力」に応じて、食品の「かたさ・粘度」をユニバーサルデザインフードということで4段階に分けました。

  • 区分1…容易に噛める
  • 区分2…歯茎でつぶせる
  • 区分3…舌でつぶせる
  • 区分4…かまなくていい

食品メーカーさんは、この分類を参考に介護食を開発しています。

また、フットワークの軽いコンビニ業界も独自に開発、または食品メーカーと協力してお年寄りに優しい食品を揃えるようになりました。

どこのコンビニが介護食を扱っているの?

大手コンビニ各社は、どこも介護食に関して様々な取り組みを行っています。

ローソンは、介護に特化した『ケアローソン』を全国に21店舗展開(2021年10月現在)。

その他、カウンター越しにお薬が買える『ヘルスケアローソン』があり、それぞれ介護食を多く販売しています。

また、関東圏内で展開されている『ナチュラルローソン』は、添加物の少ない食品を多く扱っています。

このことから、ローソンは早くから介護に力を入れている企業といえますね。

対してセブンイレブンは、特化型店舗まではありませんが、プライベートブランドの『セブンプレミアム』に高齢者へ向けた食材を揃えています。

ファミリーマートにおいては、病院内や病院近隣を中心に介護食品を多数揃えた店舗を作るなどの取り組みを行っています。

このように、コンビニはおうちで介護を受けている方たちの助けとなるなど、地域社会になくてはならないものとなっています。

それでは、実際に介護食というのは、どういったものがあるのか紹介していきたいと思います。

オススメ介護食5選

もち麦ごはん(セブンプレミアム)

無添加食品のもち麦が入っているため、衛生的で白米よりも栄養価が高いところがポイント。

もち麦は不溶性と水溶性の食物繊維が含まれているので、めちゃめちゃオススメです。

理由は、不溶性の食物繊維が腸内をきれいにして、同時に水溶性の食物繊維が糖やコレステロールの吸収を遅らせるからなんです。

要は、便通が気になる方や糖尿病・高血圧が気になる方、すぐにでも食べろってことです。

スパイス楽しむ1/2日分の野菜カレー(ローソン)

化学調味料や香料・着色料全て不使用で、一日に必要な野菜の半分の量が入っているスグレモノ。

野菜も柔らかくなるまで煮込んでいるので、高齢者の方でも安心して食べられます。

ただ、ちょっと辛めになっています。

気になる方は、生卵を混ぜるとマイルドになりますよ。

さらには、タンパク質も摂れて最強です!

やさしい献立(キユーピー)

シリーズ物です。

商品によって、ユニバーサルデザインフードの区分1から4に対応しています。

和洋風・中華など全部で54種類と大変品揃えが豊富ですので、飽きずに食事が楽しめるのが推しです。

メイバランス(明治)

栄養バランス食です。

8種類の味があり、その全てでタンパク質、脂質、糖質、11種類のビタミン、10種類のミネラル、食物繊維が摂れます。

それだけで既に健康を手に入れた感がします。

私は、ヨーグルトが苦手でパッケージ的に避けていました。

しかし、この介護食というものについて調べていくうちにコレにめぐり逢い、コーヒー味にチャレンジしてみました。

ヨーグルト感がなく、しっかりコーヒー味で満足度の高い激アツ商品でした!

Twitterで関連を見ると、同じヨーグルト苦手な仲間がいて、彼の感想によるとヨーグルト味でもとても飲みやすいとの声が出ていますよ。

バランス献立(アサヒグループ食品)

シリーズ物です。

キユーピーのやさしい献立シリーズと同様に、ユニバーサルデザインフードの区分1から4まで揃えています。

こちらも37種類と豊富な品ぞろえですが、タンパク質、食物繊維、ビタミンB1を含む食材のバランスに配慮したメニューになっています。

私、現在、区分1を話のネタついでで母親に一巡してもらっています。

その他、様々なメーカーが色とりどりのレトルト食品をコンビニ等で販売しています。

以上がオススメするレトルト食品の介護食でした。

ただ、それでもこの少子高齢社会では解決できない根本的な問題点があります。

どれも誰かがお店にいかないと買えないというです。

レトルト食品の介護食が解決できない問題点と代替案

介護食がコンビニでも手軽に買えるようになってきたとはいえ、どうしても病院内やその近隣にあるために、そこまで行って持ち帰るのはなかなか不便ですよね。

また、レトルトタイプなので手作りのような味わいはちょっと期待しにくいですし。

さらには、置いている店舗によっては欲しかったものが置いていなかった、なんてデメリットもあります。

配達してもらうにしても、お弁当だと季節によって数時間で賞味期限が過ぎて食べられなくなるなど、ご高齢者が独り暮らしの場合、どうしても苦労をかけてしまいます。

そんな問題を払拭できる新たなサービスとして注目されているのが、ここ数年前から急増加している食材宅配サービスです。

宅配サービスの特長

食材宅配サービスは、大手外食産業のワタミ㈱が2008年に進出、2011年に大々的に事業を拡大したことから脚光を浴びました。

ワタミフードシステムズの事業拡大もあって,2011年度から2013年度までは2桁成長で推移した

引用 矢野経済研究所「食品宅配市場の現状と展望」 ※3ページ目右下

2018年の介護保険法改正でさらに介護食が期待できる中、高齢者の独り暮らしも深刻化してきています。

実際に、宅配サービスを利用した人の声を聞く限りでは、メリット・デメリット双方ありますが、高齢者の方が暮らしている世帯にとっては、大変に重宝されています。

ワタミが展開している『ワタミの宅食』について、”おすすめ宅配“という管理栄養士が運営するブログにまとめられています。

以下は、その中から抜粋いたしました利用者の声です。

↓↓

引用 おすすめ宅配
引用 おすすめ宅配

先日、私が慣れないAIChatを駆使して調べてみたら、当時この宅食サービス業者は全国で大小合わせて1000社ほどだと回答がありました。

その中でも、別のネット検索で出たサービス比較サイトから見つけたのですが、全体的に評価の高いウェルネスダイニングが展開している、高齢者向けに特化したやわらかダイニングがどうやら注目されているようなんです。

ちょっと紹介いたします。

ここの特徴は、料理のやわらかさによって、3パターンに分かれて注文できるようになっているところです。

ホームページ上では載っていませんでしたが、ユニバーサルデザインフードの区分けでいくと、区分1から区分3までカバーしているようです。

また、管理栄養士が監修していることから、和洋中の多彩なメニューがいずれも栄養バランスに配慮されているため、味・栄養・食感全てに気配りがなされています。

実際に試してみたときの感想をブログでまとめています。
↓↓

まとめ

いかがでしたでしょうか。

2023年現在、超高齢社会になる2025年はもう間近となってきています。

また、厚生労働省が『「人生100年時代」に向けて』を掲げ、介護食がドラッグストアやスーパーのみならず、コンビニでも手に入るようになってきました。

高齢者の方でも安心して長寿へまい進できる環境が整いつつあります。

更には、デリバリーサービスの進化から宅配サービスも充実してきています。

人間に限らず、生物はいずれ寿命を迎えます。

ご家族やご自身の老後について少しでも不安を取り除き、前向きに毎日を過ごしてもらいたいと思います。

というわけで、私、母親に『やわらかダイニング』を勧めるべく、ボーナスが出たら冷凍スペースの大きい冷蔵庫を買って入れ替えさせようと思います。

これくらいのサイズを考えています。