ナッシュのお弁当は電子レンジなしでも食べられる?自然解凍OK?

nosh

ナッシュのお弁当って、自宅まで配達してもらえて手軽に食べられるし、低糖質、低塩分で健康管理にも最適ですよね。

そんな便利な宅配食ですが、もっと便利に食べられないのか?

朝、冷凍庫から出して、会社に持って行って、お昼には自然解凍されてそのまま食べられないかな。

そんな楽ちんなこと考えたことってありませんか?

電子レンジを使うのすら面倒くさい

お昼に会社の電子レンジを占領するのが申し訳ない

今は冷凍食品でも自然解凍で美味しく食べられる商品もいっぱいあるし、もしかしたらナッシュのお弁当も電子レンジなしでも自然解凍で食べられるのではないか?

今回は、そんなあなたの疑問を解決すべく調査をしてみました。

↓ナッシュをお得に始めたい方はこちらからどうぞ↓

ナッシュのお弁当は湯煎(湯せん)とか他の方法はOK?

結論からいうと、ナッシュのお弁当は電子レンジで解凍してから食べてください。

ショック

電子レンジを使わずにナッシュを温める方法は湯せんやホッカイロで温める等、いろいろなチャレンジ情報が出てきます。

しかし、どれも公式では認められていませんので自己責任です。

ナッシュにも直接問い合わせてみました

弊社商品につきましては、冷凍保存から電子レンジでの温めにて解凍するにあたり、衛生上安全にお召し上がりができるか菌検査を実施しております。

現状、自然解凍や湯せんをした場合の検査をしておらず、安全性の確認が取れない為、弊社といたしましては、お召し上がりの直前までは冷凍保存を推奨するとともに、自然解凍や湯せんは推奨しておらず、電子レンジでの温めをお願いしております。

誠に恐縮ではございますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

といった回答をいただきました。ちゃんと安全性の確認をされた方法で、解凍して食べないとダメなんですね。

自然解凍で食べた方はいるようです。でも、そのまま食べるのは水っぽくべちゃべちゃでおいしくないです。

特に常温での解凍は、食中毒の危険性があるのでやめましょう!

家に電子レンジがない方は、購入しましょう。

電子レンジは温め機能だけのものであれば比較的安価で売られていますので、快適なナッシュ生活のためにも電子レンジを購入しましょう。

ナッシュのお弁当生活は時短や健康面等メリットがいっぱいですよ。

なぜならば、ナッシュの全てのメニューが、管理栄養士や専属シェフがプロデュースしているからです。そして、なんとどのメニューを糖質30g 塩分2.5gといった基準が設けられています。

しかも、たったの電子レンジで約7分チンするだけ。

だから、ナッシュは時間と健康のメリットがたくさんあるんです。

そして、ナッシュをお得に購入できる方法が下記です。

もしナッシュを湯せんを使ったら

この記事では、ナッシュは電子レンジ以外のものを使用することをお勧めしません。なぜならば、ナッシュは電子レンジだと7分で済みます。

例えば、湯せんの場合だと、温めるのに約20分と時間がかかるでしょう。通常よりも約3倍時間がかかってしまう、これは「もったない」としか言えません。

湯せんとなると、わざわざ容器を別のものに置き換える必要があります。それだけでなく、鍋などの洗い物の手間も増えるでしょう。

だから、ナッシュは電子レンジで温めましょう。

ナッシュのお弁当の温め方

画像引用:nosh公式HP

ナッシュのお弁当を食べるためには電子レンジでの温めが必須です。

それでは、ナッシュのお弁当を温める方法を説明します。

ナッシュの商品で「お弁当」といわれているタイプは、メインプレートといわれています。

温めの時間はそれぞれの商品によって異なりますが、解凍時間の目安は約6分30秒から7分です。

お弁当の蓋の左下を少し開け、蓋に記載されている温め時間を目安に電子レンジで温めるだけ。

電子レンジさえあれば簡単ね

※700W以上の電子レンジで温めると容器が破損する恐れがあるので注意が必要です。

解凍後は熱くなっているからやけどに気を付けてください。冷蔵庫で解凍してから電子レンジで温めると電子レンジの時間が短縮できるようです。

ただし、こちらの方法もナッシュに問い合わせてみましたが、安全性の確認が取れていないので推奨しないとのこと。とにかく、電子レンジで温めるだけ。これだけの手間でおいしくヘルシーな食事を取れるので、ぜひ電子レンジを使用しましょう。

電子レンジを使わずに食べられるメニューもある!

画像引用:nosh公式HP

ただし、一部のメニューでは電子レンジを使わずに食べられるメニューもあります。

今日は出先で食べるからどうしても電子レンジを使うことができない

といった時には、そういうメニューをもってでかけるのもアリですね。ナッシュのメニューで電子レンジを使用しなくても食べられるメニューは以下です。

  • パン
  • スイーツ
  • チョコクロワッサン
  • プロテインバー

解凍方法や解凍時間を、まとめましたのでみていきましょう。

商品名パンドーナツ
ロールケーキ
ケーキバー
ガトーショコラ
チョコクロワッサンプロテインバー
解凍方法常温解凍冷蔵解凍冷蔵解凍常温解凍常温解凍
解凍時間約45分約60分5時間~6時間2~3時間約30分
消費期限解凍後
当日中
解凍後
当日中
解凍後
当日中
解凍後
当日中
解凍後
当日中
                                   パンやプロテインバーは簡単に解凍できそう

パン類やプロテインバーは常温解凍で食べられますね。電子レンジの使えないところで食べる際には、予め冷凍庫から出しておけば。すぐに食べられそうですね。

これなら朝冷凍庫から出して、外出先へ持って行き、お昼に食事できそうです。

ドーナツやケーキなどのスイーツは冷蔵庫で解凍する必要があります。職場に持っていく際には、冷蔵庫が使えるかどうかの確認が大事ですね。

そして、どの商品も解凍したら当日中に食べなければならないので、解凍した際は忘れないようにしましょう。

まとめ

ナッシュのお弁当は自然解凍では食べられません。電子レンジでの温めが必須でした。

電子レンジ以外の解凍方法を行うと、食中毒の危険性や、美味しく食べられないことがあるのでやめておきましょう。

ただ、以下のメニューでは電子レンジを使用せずに解凍が可能です。

  • パン
  • スイーツ
  • チョコクロワッサン
  • プロテインバー

一食としてはちょっと物足りないかもしれませんが、これらのメニューであれば電子レンジなしでも気軽に食事を取れます。とはいえ、食べられるメニューは多いほうがいいと思います。

お昼に職場などでナッシュのお弁当を食べたいと考えている方は、電子レンジが設置されているかを確認しましょう。自宅に電子レンジがない方は、これを機に電子レンジを購入してナッシュのお弁当生活を始めてみてください。

ナッシュのお弁当は時短にもなるし、健康的な生活を送る手助けになるはずです。

ただ、個人的には自然解凍で手軽においしく食べられるお弁当が諦めきれないので、ナッシュさん、自然解凍でもおいしくいただけるお弁当の開発期待しています!

少しでもナッシュをお得にはじめる方法はこちらから↓