ドラッグストアで手に入れよう!レトルト介護食のおすすめ8選

ウェルネスダイニング

毎日3食おばあちゃんのご飯作るの大変だわぁ

自宅で介護をしてる人にとって毎日の食事作りって大変ですよね。

ほかの家族の食事とは別に作ったり、食べやすいように柔らかくしたり、すりつぶしたりで手間がかかります。

頑張りすぎると心の余裕がなくなるので、時々は手抜きしちゃいましょう。

今は温めるだけで食べられるレトルトの介護食が簡単に手に入ります。

種類も豊富で味もいいと評判です。

この記事ではドラッグストアで買えるレトルト介護食の選び方や、おすすめの介護食について解説します。

介護食はどこで手に入るの?

介護食を手に入れるには3つの方法があります。

  1. ドラッグストアで買う。
  2. 通販で買う。
  3. 宅配食を頼む。

それぞれのメリットとデメリットについて簡単に説明します。

ドラッグストアで買う

ドラッグストアで買うメリットは、すぐ手に入れることができるということです。

急用ができた時や、「あーもう今日は作りたくない」と思った時など、必要な時に必要な数だけすぐに購入できます。

また日用品や医薬品を買いに行った時に、ついでに買うこともできます。

ほかの介護用品と一緒に買うこともできるわね。

デメリットは、自分で持って帰らないといけないことです。

一度にたくさん買ってしまうと運ぶのが大変ですね。

また在庫切れで欲しい商品が買えないということもあります。

通販で買う

Amazonや楽天などネット通販で買うメリットは、

パソコンやスマホから購入できて、買いに行かなくてもいいことです。

重い荷物を持つこともなくまとめ買いができて、自宅まで運んでくれます。

車のない人や近くにドラッグストアがない人には便利ですね。

また店舗だと置いてある商品に限りがありますが、通販では扱っている商品が多いので選び放題です。

デメリットはすぐには手に入らないこと、

5,000円や10,000円などある程度まとめて購入しないと送料がかかることです。

お気に入りが見つかったら、通販でまとめ買いするのもいいな。

宅配食を頼む

宅配食を頼むメリットは、献立に悩まなくていいことです。

毎日自分で献立を考えるのは大変ですよね。

カロリーや栄養バランスを考えられたおかずやお弁当が届くので、注文するだけでOKです。

デメリットは「明日1食だけ頼みたい」といった、欲しいタイミングで欲しい数だけ買うのが難しいことです。

お弁当で届くのが一番楽ね!

宅配食にもいろいろあります。

こちらも参考にしてください。

↓ おいしいお弁当を毎日届けてくれる ↓

 ↓ 冷凍タイプでストックにもなる ↓

レトルト介護食の選び方

介護食の売り場に行くと、たくさんの商品が置いてあります。

どうやって選べばいいのか悩みますよね。

介護食を選ぶ時は、食べる人がどの区分にあてはまるのかを確認することが大切です。

介護食は食べる人の「かむ力・飲み込む力」によって、食品のかたさや粘度が4つに分けられています。

区分1容易にかめる
区分2歯ぐきでつぶせる
区分3舌でつぶせる
区分4かまなくてよい
日本介護食品協議会が定めた「食べる人のかむ力・飲み込む力に応じた4つの区分」

食べる人に合っていないものを選んでしまうと、飲みこめなくて窒息してしまうかもしれません。

商品に書いてある区分を必ず確認しましょう。

もう一つ介護食を選ぶときに注目したいのが、「エネルギー」と「タンパク質」です。

エネルギーが足りなくなると体力が、タンパク質が足りなくなると筋力が落ちてしまいます。

口から食事が食べられるって大事ですよね。

その体力筋力を保つためにも、ある程度カロリーが高いもの、お肉やお魚・お豆腐などタンパク質を毎日とることが大切です。

介護食を買う時には、食べる人に合った区分のもの、エネルギーやタンパク質のとれるものを選びましょう。

レトルト介護食のおすすめは?

それでは、ドラッグストアで買えるレトルト介護食のおすすめ商品8つを、区分ごとに紹介していきます!

区分1のおすすめ

まずはオシャレに洋食からいきます。

「思ったより味がいい!」「もう少し量が欲しいけどレストランの味!」と評判です。

引用:Amazon公式サイト
キューピー 貝柱のマカロニグラタン(区分1 容易にかめる)
  • 貝柱のだしがしっかりしていて、塩分控えめでもおいしい。
  • 貝柱・マカロニ・じゃがいもが入っていて、ほんのりチーズがきいている。
  • エネルギー97㎉、タンパク質2.3g

グラタン皿に移して粉チーズをふって焼けば

本格的なグラタンになって手抜きってバレないかも⁉

次はスルッと食べられる和食です。

引用:Amazon公式サイト
アサヒ 鶏だんごの甘酢あんかけ(区分1 容易にかめる)
  • まろやかな酸味のあんにからめてあるので、のどの通りも良く食べやすい。
  • やわらかい鶏だんご2個と3種類の野菜が入っている。
  • エネルギー99㎉、タンパク質4.1g

「あん」好きな人はぜひお試しください!

区分2のおすすめ

区分2のおすすめ、1つ目は和食の王道です。

引用:Amazon公式サイト
アサヒ 肉じゃが(区分2 歯ぐきでつぶせる)
  • にんべんの白だしを使用していて上品な味。
  • 牛肉と野菜をじっくり煮込みうまみを引き出している。
  • エネルギー59㎉、タンパク質2.3g

アサヒの商品は、まっすぐ切りやすく開けやすいパウチを使用しているのもポイント高いです!

次も和食で攻めます。

日本人ならきっと誰もが大好きな「すきやき」です。

引用:Amazon公式サイト
キューピー すきやき(区分2 歯ぐきでつぶせる)
  • 甘めの味つけで満足度が高い。
  • やわらかい牛肉と豆腐、玉ねぎ、しいたけをふんわり卵でとじている。
  • エネルギー93㎉、タンパク質5.1g

おいしいので1回で2パック食べる人もいるとのこと。

いくつになっても牛肉が食べられるのはうれしいですね!

区分3のおすすめ

区分3のおすすめいきます。

再び洋食の登場です。

介護食はご年配の人が食べるので和食のイメージでしたが、グラタンが人気ランキングの上位に入っていて驚きました!

引用:Amazon公式サイト
キューピー 海老グラタン(区分3 舌でつぶせる)
  • 海老の風味がきいていて、海老好きにはたまらない。
  • やわらかい海老だんごにマカロニ、にんじん、じゃがいもなどが入っている。
  • エネルギー76㎉、タンパク質1.6g。

白菜など野菜を入れてクリーム煮にするなど、アレンジも楽しめます。

次のおすすめは主食になります。

おかずも主食もやわらかく作るのは大変なので、どちらかでも楽したいですよね。

引用:Amazon公式サイト
キューピー やわらかごはん(区分3 舌でつぶせる)
  • お米の香りと甘みが感じられて、やわらかくて食べやすい。
  • 国産コシヒカリを使用している。
  • エネルギー87㎉、タンパク質1.1g

家族の非常食にもなるので、在庫をいくつか持っていてもいいですね。

区分4のおすすめ

区分4の最初のおすすめも主食ですが、こちらはだしがきいています。

引用:Amazon公式サイト
アサヒ 鯛だしごはん(区分4 かまなくてよい)
  • 鯛と昆布の風味がきいていて、なめらかで食べやすい。
  • 国産コシヒカリを使用している。
  • エネルギー62㎉、タンパク質0.83g

鯛の上品なおだしで、食欲がないときでもスルスル食べられそうですね。

最後のおすすめは野菜のペースト食です。

自分でここまでのペースト状にするのは大変なので助かりますね!

引用:Amazon公式サイト
キューピー なめらか野菜 にんじん(区分4 かまなくてよい)
  • のどごしが良く食べやすい。
  • じっくり炒めた玉ねぎとにんじんを裏ごししている。
  • エネルギー74㎉、タンパク質0.9g

牛乳を加えて温めればスープとして召し上がれます!

スープ以外にもいろいろなアレンジが楽しめそうです。

以上おすすめ商品を区分ごとに2つずつご紹介しました。

参考にしていただけたら幸いです。

レトルト介護食の意外な利用方法

介護食って「介護されている人の食事」ですよね?

ところが介護以外にも使い道があるのを見つけました。

発熱した時や、歯の炎症など口の中の問題がある時に介護食を利用しているという声です。

あまり口が開かない時、食欲もなくなってるけど何か食べなきゃという時に介護食の出番です!

いくつか在庫を持っていると災害時にも安心ですね。

まとめ

介護の中でも「食事」はとても時間と労力がかかりますよね。

この記事ではその食事作りを少しでも楽にする方法として、ドラッグストアで買えるレトルト介護食についてご紹介しました。

おかずと主食のどちらかだけでも作らなくてすめば、余裕ができて自分の時間ができます。

使えるものは使って、自分を追い込まないようにしましょう。

レトルト介護食では自分で組み合わせや献立を考えなければいけませんが、もっと楽にする方法もあります。

この記事でも触れていますが、宅配食です。

こちらもぜひ参考にしてください。↓